
こんばんは、オツカレです。
一日中モヤッとする展開でしたが、今日も稼働日誌をつけていきます。
稼働日誌 2021/02/06 土曜日
朝一から、最寄りホールでの稼働。
昨日は5のつく日でジャグラー強化日だった。これまでのホールの設定傾向より、昨日設定が入っていたと推測されるが圧倒的バケよりで出なかった末尾5番台のマイⅣと設定が入っていなかった末尾5番のマイⅢに設定が入ると予想して挑んだ。
入場するとマイⅣの狙い台は取られたため、マイⅢの狙い台を打つ。
fa-check-circleマイⅢ、昨日設定が入っていなかった5番台を打つ。ガックンあり。投資6本単独REG。その後早目の当りはなかったが、ぶどう確率がかなりよかったため粘る。(ぶどう100回時点 1/5.43)
追加投資9本単独BIG。そこからチェリー重複BIG・REGがポンポンときて、早めの当りが続く。出玉が一気に伸びることはなかったが、じわじわとプラス域まで回復。
その後はぶどう、単独チェリー、チェリー重複BIG・REGが良好で、読み筋+ホール状況も踏まえたうえで1500Gほどで設定3濃厚と判断。
出玉が大きく伸びず+1000枚ほどからまた下がってプラマイゼロ付近との間でモミモミ状態が続いた。
しかし設定3濃厚と判断しているため、出玉が伸びるまで粘るつもりで打ち続けた。
粘れども粘れども出玉が大きく伸びることはなく、閉店間際となった。
少し出玉が浮いた状態となったがさらには伸びず、撤退。
単独BIG35回 チェリー重複BIG9回
単独REG18回 チェリー重複REG9回
ぶどう1300回時点 1/6.19
同時点単独チェリー 1/37.07
8503Gで1646枚交換。
収支
+896枚
設定3を一発ツモでき、しかも序盤は捨てかねないキツイ展開ながら読み筋とぶどうから可能性を追ってしっかり掴むことができたことはよかったと思います。
しかしかなり展開が悪く残念な結果となりました。
悔しい!けどこのような出ない展開になった場合は仕方ありません。
「ヒキ」という言葉を使うのであれば、「私のヒキが弱かった」のではなく、「台のヒキが弱かった」ということにすぎません。何かを選択するようなゲーム性でなければ、台の抽選以外のいかなる要素も台の抽選結果に良くも悪くも影響を及ぼすことはないというのが私の考えです。
台が示した設定差から、設定3と判断し、十分に伸びうる期待の持てる程度の出玉(+1500~2000枚)となるまで粘りましたが、結果的に「今日一日の回転数では出玉の伸びる抽選結果とならなかった」と理解しています。
このホールの設定傾向の一つである、強化日に末尾番号台に設定を入れなかった(スルーした)場合に翌日以降に設定を入れてくる「ゴメンネ台」についての経験が一つ上積みできたこと、そして、マイジャグの設定3の挙動についての経験が一つ上積みできたことは、適当に打って取れた一過性の2000枚よりも遥かに価値のあるものだと言えます。
最近、中間設定以上濃厚の設定差を示しながらも出玉が伸びない展開となるパターンによく遭遇しています。
これまでは、中間設定で一日打っても出玉が一度も大きく伸びないのは圧倒的にバケ寄りのパターンくらいだと思っていましたが、バケ寄りでなくても結構あるんだなと考えを改めつつあります。そこが理解できてくると、かなり回しているが伸びていない台も中間設定の可能性が十分残っていると考えることができ、狙うための糸口が見つかるかもしれません。
今後も同様の事例には目を光らせていきたいところです。
自分の中での「正しい経験の蓄積」がジャグラーの答えに近づくための最も有効な方法だと思っています。
精進します。
実戦終了、オツカレでした!