
こんばんは、オツカレです。
連敗~!きついきついきつい!今回は完全に判断ミスです。
稼働日誌をつけて反省します。
稼働日誌 2021/01/17 日曜日
午後から、最寄りホールでの実戦。翌日がホールの最も強い日なので、お客さんは少なめ。にも関わらず台番号1番周りに設定傾向が見える。
fa-check-circleアイムジャグラーの末尾0番ちょい浮き台、読み筋ははっきりしていないが100回転以内で捨ててあったので100まで回すつもりで打つ。
投資1本単独BIG、全て打ってヒットなしヤメ。結果的にはその後芳しくなく、設定なしと判断。
fa-check-circle隣のアイムジャグラー末尾1番台、朝一早い当りが5回続いている台。
可能性はあるのでジャブ打つ。
投資4本ヒットなしヤメ。結果的にはそこから大ハマり、その後も下がって-1000枚まで。設定なしと判断。
fa-check-circleマイジャグラーⅣの朝から高挙動+末尾1番台を打つ。投資1本でチェリー重複BIGも出玉は大きく伸びない。追加投資して当たるも出玉モミモミ状態が続く。
設定3はありそうだというところから、次第に前日の設定3据え置きの可能性が高まり、据え置き濃厚と判断。
展開が悪くなっているにも関わらず強引に打ち続けた結果、ハマリREG4連続をくらい、早い当たりが寄ってくることはなく出玉の下降は止まらず。
途中でヤメずに下がりきって上がるのを狙って打ち続けて総投資は50本を超えた。
前日から通算で-2~300枚付近まで下がり、ようやく出玉の下降が止まって、1000枚ほど上昇。
しかし伸び続けることはなく500枚ほど回収してヤメ。
最悪の結果となってしまった。
収支
-2051枚
最悪も最悪の判断をしてしまいました。
設定3据え置き濃厚、展開が悪くなった時点でヤメるべき台。しかも前日から通算すると圧倒的にREGベースの台。粘ってもいい結果が得られる可能性は低いということはわかっていながらも、早めの見切りができずに前日同様ズルズルと追ってしまいました。
中間設定と判断したら、展開が悪くなったら見切らなければ最悪の事態を招くリスクがあります。しかも圧倒的にREGベースの台は出玉が上昇傾向になりづらいという特徴もあります。
それを知りながら判断、行動できないのであれば、何もわからずに適当に打っているのと変わりません。設定判別して期待感を持っているだけ余計にタチが悪いと言えます。
中間設定の場合どういう台が伸び、どういう台が危険なのか。
今わかっている範囲でいいのである程度方法を確立し、それを運用しながら改善し精度を高めていくようにしなければ、ツモっても水の泡になるばかりです。
今年は少なくとも5号機ジャグラーに関しては、収支を最重視しなければなりません。
ツモることと設定判別に関して、これまで判断→行動→答え合わせを繰り返して、自分なりに勝率を上げてきました。
ツモったあと、出玉が伸びたあとにどこで見切るのか、今後はこれについても判断→行動→答え合わせを繰り返し、収支に結びつけていけるよう頑張ります。
…最後ほぼ反省文ですね(笑)
本当に反省しているのでスラスラ書けました。
実戦終了、オツカレでした!