
こんばんは、オツカレです。
今日で10月も終わりということで、今回は10月の収支報告をしたいと思います。
実戦ホール、稼働日数、時間帯
実戦の9割はメインのホールで行いました。
残りはよく行くランキング第2位のホールと、ごく稀にしか行かないホールです。
ごく稀にしか行かないホールは、小役カウンターの使用が禁止されていて、地元のおじいちゃんおばあちゃんを特に大事にしているようなホールです。よく行くホールがどちらも店休日という特定条件発生時にのみ出勤するレアホール(?)です。
10月の稼働日数
10月の稼働日数は28日でした。めちゃくちゃ行ってるやん(笑)まぁ行ったからと言って毎度閉店まで打つわけではありませんし、打てる台のない時はもちろん打ちません。
まだまだ未熟者ですゆえ、チャンスをより多く拾うために稼働日数はできるだけ多くとるようにしています。
稼働時間帯
稼働時間帯は以下の通りです。
夕方から:15回
昼から:7回
朝から:6回
基本的に日中は仕事があるので、夕方5時以降からの稼働がメインとなっています。
休みの日は基本午後からが多く、イベント日は朝から行く場合が多いです。
10月の収支
前述した条件で、10月の収支は…
+6686枚
(集計ミス修正:2020/12/8)
となりました。
自分の判断ミスで手にした勝ちを逃した場面があったことと、設定の読み違いに気づくのが遅れて深追いし大敗した場面があったのが残念でした。
ただ、先月の結果は+3406枚だったので、この数字にも表れているように、先月よりツモ率自体が上がっていることは評価できると思います。
設定内容
高設定のツモは以下の通りです。
アイムジャグラー 設定5 4回
いずれも夕方からのツモで、ちょい浮きが2回、1600枚プラスが1回、1100枚マイナスが1回となかなか展開に恵まれませんでした。
マイジャグラーⅣ 設定4 1回
午後からのツモでプラス1500 枚程度とまずまずでした。
ゴーゴージャグラー 設定4 1回
午後からのツモでプラス3000枚と大勝利でした。
朝一からの高設定ツモがなく、高設定後ヅモできた時も割と厳しい展開が多かった印象です。
にも関わらずしっかりプラス収支となったのは、中間設定での立ち回りが安定してきていることの裏付けかと思います。
最も打てる機会の多い中間設定でさらに上手くやれれば、高設定ツモがなくても収支をしっかりと底上げしていけると思います。
中間設定を制する者は、ジャグラーを制す。
もちろん高設定ツモ率もあげたいのですが…
まだまだ未熟、精進します!オツカレでした!